2011年

2月

27日

今日も感謝!

海辺の途中でのマルシェ、楽しかったです。

サンサンマルシェチームの皆様、お疲れ様でした。

 

また色々な事を教えていただきました。

毎度勉強になり、ほんとに感謝するばかり。

 

そして地元の方々とも楽しい時間を過ごせました。

 

その後、真鶴のaToへ行ってきました。

友人の陶芸作品が置かれていて、友人の話で盛り上がりました。

とてもすてきなお宅で伊豆半島が眺められるギャラリーはほんとに素敵でした。

 

そして、今日は気になっていたJoi畑に行ってきました。

ここのところ、ほんとに忙しい毎日で、一番向き合わなければならない畑に、行く事がままならない日々が続いていました。

行ってみてびっくり!

ここ数日の暖かさで野菜達が一気に成長をはじめていました。

 

感謝感謝、

野菜達、きちんと育ってくれてたんだな~。うれしい気持ちでいっぱい。

あきらめかけてたミズ菜もしっかりと成長していました。

 

野菜の成長が悪く、全然だめだな~って悩んでいたところだったので、ほんとにほんとにうれしかった。

みかんの木の整備をして、林檎の木村さんの様に

がんばれよ~がんばれよ~なんて

声をかけてみましたよ。

 

それからフランキンのノアノアな風をうけて FM熱海・湯河原で、先日の放送内容がブログにアップされていました。

胸が熱くなる文章。ほんとに、フランキンさんの暖かい言葉に励まされました。

わたしの写真.....緊張しまくってますね。

手が震えてたの、わかるでしょ。(笑)

ほんとわたし、あがり症なんですよ。こんなんでやってけるのかしら....ってかなり心配です。

とにかく、やるっきゃないですものね。がんばります。

 

 

今日も素敵な一日でした。

 

0 コメント

2011年

2月

26日

イベント

明日は東京の青山国連大学前で、保護犬の譲渡会があります。

 

参加団体

アニマルプロテクション

ドッグライフセイビング

 

 

そして真鶴町のレストラン「海辺の途中」では、無農薬野菜のマルシェが開催されます。

主催はほっと湯河原実行委員会

 

 

イベント続きです。

わたしは午前中にマルシェに顔出し、午後からお仕事です。

 

なんだかんだとばたばたとしていますが、毎日充実しています。

 

かわいい保護犬達もどうぞよろしく!

0 コメント

2011年

2月

25日

収録を終え

昨日、ひろひろさんと二人でFM熱海・湯河原スタジオにお邪魔してきました。

スタジオ入りがなんと本番の30分前!!

とんでもなくぶっつけ本番!!!

 

いやしかし、フランキンさんにネロリさん、ほんとに素敵な方で、しかも声もとても素敵

しっかりと引っ張ってもらいました。

 

驚いた事に、今回のお話をいただいたのが、ほんの数日前。

お電話で簡単にお話しただけなのですが

そのわずかな時間で、化学物質過敏症の事や環境問題、自然農の事など

ほんとに勉強してきて下さって、ありがたいとともに、とっても素晴らしい方だと、感嘆するばかりでした。

 

緊張しまくってて、手が震えてました。

そして、難しい事しゃべろうとすると.....言葉が出てこない~~

お聞きぐるしい言葉ばかり並べ立て、ほんとすみませんでした。

 

そして、フランキンさんを紹介してくださった、hiromiさんには感謝するばかりです。

ほんとにありがとうございます。

 

収録後、環境問題の話題で花が咲きました。

ほんとに驚くほどに知識が豊富なフランキンさんとネロリさん

 

環境問題が間違った方向に走ってしまう面もあって、それもまた問題ですよね。

って事をおっしゃっていました。

自然によかれ、と思ってやっている事でも、自然にとってはよけいなおせっかい、という事が、少なくないですよね。

 

わたしは自然農での畑に挑戦しまじめましたが、しょっぱなから失敗続きです。

自然って何?

どうしても人間目線で物事を考えてしまっている癖がついていて、自然農って事をいくら本で読んで理解しても

実際の土に接してみると、まったく見えてこないのです。

コントロールしようという意識から抜けられない。

 

なぜ、昔の人たちっは、あたりまえに自然の一部として生きてこれたのに、今の私達にはそれができないのでしょうか?

 

フランキンさんがヒントをくれました。

 

イヌイットやアイヌの人たちは

必要以上に取らないのだそうです。

その日、生きるのに必要なものだけを自然からいただく。それも自然から与えられたものだと解釈するとか。

そして必要以上に手にいれてしまったものは、足りない人に渡す。

 

 

そうか

必要以上にほしがらない。

 

考えさせられました。

自分の意識改革が、まずは必要かも。

 

フランキンのノアノアな風をうけて

 

毎週木曜日14時から放送です!

これから毎週聴かないと!!

 

 

0 コメント

2011年

2月

23日

ガイアシンフォニー

FM熱海に出させていただくことになった事がきっかけで伊豆でガイアシンフォニー上映会が開催される事を知りました。

しかもなんと、いのちの林檎上映会の一週間前です。

詳細はここ

 

しっかりと引き寄せられてます。

これは見に行かねば!もちろん子供連れて。

ずっとずっと、見たい見たいと思い続けていた映画です。

 

今回上映されるのは第七番

 

文中より

 

「第七番」では「GAIAの自然治癒力」の健やかな発現を願って、GAIA本来の「心」とはなにか、その「心」に寄り添うために、私達人類は今、なにに気付き、なにを捨て、なにを取り戻すべきか、を問いたいと思います。

 

 

私たちはガイアの一部であり、ガイアとともに生きている事。その事を感じながら生きる事ができるならば、自然治癒力を取り戻すことができるのかもしれません。

 

 

 

そして、またもう一つの映画をパーソナリティーのフランキンさんに教えていただきました。

この映画もぜひ見たい、そして、皆に見てもらいたい

 

レイチェルカーソンの感性の森

 

自然と触れ合えば皆、自然と恋に落ちる。それこそが地球を守る唯一の方法である


 

 

昨日、「友人が化学物質過敏症ですよ」、という方にお会いしました。

活動してみて、その様な事を耳にする機会が、ほんとに多い事に驚きます。

全国で70万人が化学物質過敏症の発症者であると言われています。

予備軍、気が付いていらっしゃらない方を含めると、相当数にのぼるのではないかと思われます。

化学物質過敏症は、精神疾患と間違われることが多く、精神病院に入れられてしまう事も少なくないそうです。

うつ病の増加、自殺者の増加、花粉症にアトピー

地球だけでなく、人間自身が、すでに悲鳴をあげている。

って事、もっと考えないといけないのかもしれません。

 

そして、批判をうける事を覚悟で、化学物質の危険性を訴えたレイチェルカーソンさん

その勇気と、意志を、しっかりと受け継いでいかなければならない事を、強く感じています。

0 コメント

2011年

2月

22日

ラジオに出演します!

FM熱海・湯河原のラジオ生出演が決まりました!

フランキンさん、ネロリさん、そしてわたしとひろこさんで、「いのちの林檎」を熱く語ってきます!

24日PM2:00から放送!

インターネット放送で全国から聴けるよ!

http://www.simulradio.jp/#toukai

↑のページの

Ciao! 熱海市ってところを探してクリックしてみてね。

 

みんな聴いてね!!!


2 コメント

2011年

2月

21日

チケット販売開始しました~!

いのちの林檎、湯河原上映会

チケット販売開始しました!

 

協力店舗で購入できるほか、わたしにご連絡いただければ、購入できます。

常にチケット持ち歩いてますので

 

「ちょっとそこのお姉さん!チケット10枚!」(おばさん、と声かけると気が付きませんので、要注意)

などと声をおかけ頂ければ、さっとカバンから、チケット100枚出しちゃいますよ。(笑)

よろしくお願いしま~す。

 

今回の上映会を通して、多くの方が協力してくださいました。

もう、ほんとに、うれしくてうれしくて.....なんてありがたい.....。

 

わたしは本当に大事なものを皆様からいただいている、と、ほんとにほんとに思います。

 

チケット販売にご協力いただいたお店の他にも、ポスターを張って下さったり、チラシを置いて下さったお店が沢山あります。ここで、ご紹介したいと思います。

 

山のアトリエ

 

海辺の途中

 

トスカーナ

 

コズミックヨガ

 

リサイクル&オリジナルのSKIP-T

 

真鶴情報センター

 

「わたしのお店にもチラシ置かせて!」とお声をかけて下さった方もいらっしゃいます。

皆様に支えられ、輪がどんどん広がりつつあります。

 

感謝でいっぱい!

 

また、FM熱海・湯河原でも、放送していただける事となりました。

地元のニュースのコーナーで紹介して下さるそうです。

まだ放送時間は未定ですが、分かり次第、お知らせします。

今はインターネットラジオで、全国で聞く事ができます。ぜひ、聞いて下さいね~。

 

それから、地元新聞社にも掲載依頼をお願いしてあります。

あちこちで目にする機会も増えるかしら?

 

ぜひぜひ、みなさん、上映会に来て下さいね!

 

 

 

 

0 コメント

2011年

2月

20日

仕込み

ようやくの事で味噌を仕込みました。ほんとは1月中に仕込む....が理想なんですが、大分遅くなりました。

野田琺瑯のホーロー容器を購入

シンプルで美しい

10月に美味しい味噌になっていることを祈るばかり....。

 

切り干し大根を作ったり、ひじきを干したり

なるべくきちんと生きていける人間になりたいな.....と思う。

0 コメント

2011年

2月

20日

教育

かかえすぎだ

 

とみんなに言われる。

確かにかかえすぎている。

 

「とりあえずかかえてみて、そして削っていく...そういうタイプなのかもね」、と知り合いの方に言われ。

妙に納得して、だったら、「抱えたい」、と思った事は、とりあえず抱えてみるか、そんな気でとことんまでテンパってみる事にしている。

 

今、子供たちの教育現場をもっとなんとかしなければ、と思っている。

わたしが教えられる事は、わたしが経験してきた事だけ。

 

伝えられるとしたら、そういう事なのかもしれない。

 

やりたい事が分からない。

そんな子が今多い。

わたしは、逆で、やりたい事がありすぎて困っているぐらい。

 

わたしの生き方を見せる事が、きっと子供たちの心を変えるのではないか、と思っている。

教えるとか、そんなおこがましい事ではなく、

自分自身の一生懸命さを見ていてくれたらそれでいいと思っている。

 

向う見ずな大人の存在が、必要なのではないでしょうか?

大人たちがすでに、「何をやったらいいのかわからない」

とつぶやく。

まずは大人たちの心に響くように、がむしゃらにがんばります。

 

わたしのまわりの向う見ずな大人達を

もっと教育の現場に引っ張り込みたいとも考えている。

0 コメント

2011年

2月

18日

感謝の日々

今日もばたばたと、いろんな方々にお会いさせていただきました。

いのちの林檎上映会、チケット販売も開始いたしました。

皆様よろしくお願いいたします。

 

いろんな方が応援してくださり、協力してくださり、

今日はなんだか温かい言葉の数々に、車の移動中、ちょっと涙ぐんでしまいました。

みなさんのお気持ちが、ほんとにうれしい。

大変だけれど、わたしはそれ以上に、大事なものをしっかりと皆様から受け取っています。

ありがとうございます。

 

明日は大磯にてシュタイナー教育講演会と、「いのちの林檎」鎌倉上映会に顔出してきます。

 

環境問題も大事ですが、教育問題もとっても大事です。

勉強しながら、子供たちに何ができるか、考えていきたいと思っています。

0 コメント

2011年

2月

16日

無駄が大事

まったくもって、毎日無駄に走り回っています。

器がちっちゃいので、ちっちゃい頭がときどきショートしそうになります。(笑)

 

だけど、経験として、無駄に走り回る事の大切さを分かってきているので

ああ、これでまた1ミリぐらい、器が大きくなったかしら?(笑)

と思って、動いています。

無駄足は成長過程に一番大事です。

 

人生とは不思議なもので、必要な時に、必要な課題が与えられるようになっているんだと思う。

今までのわたしでは、到底こなせなかったような課題をいっぱい与えられ、

ちょっとビビりつつも、今の私だからできる事がきっとあるはず。

そう思って課題を一つ一つ、こなさなければ、と思う。

 

今日も朝から子供二人の前で大演説。

 

今の世の中、とんでもない大人も多い。

けど、がんばって立ち上がろうとしている大人たちもいっぱいいる。

誰もやらないなら自分がやればいい。

そう思わないとだめだよ。

そう思える人が一人でも多くなれば、この町は絶対に変わる。

学校も変わる。

まずは自分が変わらないと。

 

子供に演説しながら、自分に言い聞かせている。

こんな調子で朝っぱらからしゃべりだしたら止まらない私。

「朝からまた説教か」、と息子、苦笑い。(汗)

 

わたなべ美樹さんの出馬表明会見に、ぐっと来たわたしでした。

0 コメント

2011年

2月

15日

突き動かされて

西湘「いのちの林檎」みようの会

ブログ更新しました。よかったら見て下さい。

 

発症者さんからのメッセージが載っています。

私達ではわからない苦しみや悲しみ、それをまずは知る事で、そこから一歩、変わっていくのではないでしょうか?

知らない事は伝えていく。

知っている人たちでどんどん伝えていく。

それが大事だと、今感じています。

 

今、いろんな問題をかかえています。

学校の問題もそのうちの一つです。

でも、学校問題も、根本の原因は同じだと、わたしは感じています。

 

一歩踏み出せれば、すべてが変わりはじめるはず。

 

そう思って、毎日走り回っています。

0 コメント

2011年

2月

13日

バレンタインってなんだ?

そう、去年のバレンタインも確かこんな感じだった。

 

あれは一年前

 

娘には片思いの相手がいて、その子にチョコレート手渡すのが毎年の恒例行事になっているわけで...。

作る気満々でいたわけですが

不運な事に、バレンタイン前日は週末だった。

父親から遊ぼうコール

「遊びにいく~!」と、チョコ作り放棄。

「ちょ!チョコどうすんねん!」母

「作っておいて!」娘

そう吐き捨てて娘は父親と遊びにいってしまった。

んで、途方に暮れていた母は、息子に

「チョコ作る?」

と、聞いてみたところ、

「わーいわーい作る作る~~~!!」by息子

やけに楽しげなのはなぜ??

そして息子はせっせと、妹の恋する相手にチョコ(正確にはクッキー)を作ったのでした。

 

そんな事件から一年、なんと今年もバレンタインの前日が週末って....これは神様のいたずらか....。

そしてやっぱり父親と遊びにでかけてしまった娘は、愛とはなんぞや?そんな事も考えたりはしないのだろうか???

私の育て方が悪かったのか、とても明るく投げ出して、遊びにいってしまいました。

「明日作るから!」っておい、学校帰って来てからつくる暇あるんかい?明日14日だよ。

おい。

そしてやっぱり息子が楽しそうにチョコを作っているのでありました。

おいおい。

 

さすがに息子に2年続けて作らせるのもまずいかと、今年は、私がクッキーを焼きました。

娘の片思いの相手にはクッキーを。

息子は悪友に、毒入りチョコをあげるそうで、鷹の爪やにんにくや岩塩を仕込んだチョコを楽しそうに作っていました。

おいおい。

 

バレンタインっていったい....。

 

娘の恋は、実りそうもありませんね。(爆)

 

 

0 コメント

2011年

2月

12日

損得でははかれない

テレビで、TPP問題を政治家さん達が反対だ!賛成だ!と議論しているのを聞いていた。

なんだかうんざりしてしまった。

どちらの意見も、損するか、得するか、そんな事ばかりを考えて議論しているんだから。

だから聞いていてうんざりしてしまう。

 

得するってどういう事かって、分かっていない人がなんでこんなに多いのかな~と思う。

 

面倒な事をひきうける事は、”損する事だ”と思っている人。

人のためにお金を使う事は”損をする事だ”と思っている人。

 

ほんとの豊かさって何か、わからない人がなんでこんなに増えてしまったのかしら?と悲しくなります。

子供会にも年々入会する人が減ってきました。

めんどくさい役員仕事をしたくないから、という理由。

ちょっとの仕事を引き受けるだけで、自分の子供がどれほど楽しい経験をさせてもらえるか、そっちの方には目がいかないのかな~。

 

もう少し、

めんどくさい事をやってみるといいのにな。

めんどくさい事の中には、いっぱいいっぱい、豊かさが詰まっているんだよ。

その豊かさを知らない人が増えている。

 

めんどくさいけど、パンを焼いてみたり、めんどくさいけど動物を育ててみたり

どんどん心は豊かになって、そしてどんどん人が集まってきて、そしてどんどん笑顔が増えるんだよ。

 

これはほんとにほんとだよ。

 

周りを見ていると、悲しい気持ちになる事が多いこの頃です。

 

2 コメント

2011年

2月

11日

今日も人生勉強です

期末試験前の息子

「今日は家で勉強しなきゃ~」

という息子に

「ばかも~ん!人生には学校の勉強よりも大事な学ぶべきものが沢山あるんだ~。

かあちゃんについてこい!!」

 

と、勉強したがる息子をひっぱりだして向かった先はお友達の家

今日は何をやるかというと....。

現場に到着すると、何かを練ってますよ~

ういい~んういい~~ん!

大きな樽に白いどろどろ~。

 

なんだと思いますか~~~???

 

こないだの樽には味噌が入ってたから、

 

今日は巨大ケーキでも作るのかな~~???

 

 

 

 

違うって!!(笑)

は~いそうなんです!

今、家を新築中のお友達のおうちで、壁の漆喰塗りのお手伝いをさせていただきました!

も~面白いのなんのって!

そして、来るのを嫌がっていた息子が一番はまってやってるし!

 

「勉強なんかより、ぜったい面白いだろ~こっちの方が~~

こんな経験、めったにできないぞ~」

 

実は前に住んでいた家の壁塗りは、全部わたしがやったのですよ~。

あの壁塗り体験から8年ぶりぐらいかな?ひさびさの壁塗りにワクワクでした!

 

そうだ、”壁塗り隊”結成しよう!

あちこちの壁を塗りまくる部隊!

 

そのかわり、出来は保証しませんが!(笑)

 

そんなこんなで話ももりあがり、お友達とワイワイ、むちゃくちゃ楽しいお仕事でした。

あまりきれいに塗れなくてごめんなさ~~い!

 

外壁の塗装も全部ご夫婦でやられていて、天然素材のとってもすてきなおうちでした。

そして、薪ストーブ!

どういうわけか、わたしの友人には薪ストーブ派が多いのです。

わたしも次家建てる時、ぜったい薪ストーブはかかせませんね~。

ええ、まだ家建てる気でいますよ!

もちろん!内装は全部自分でやる気満々!

それまであちこちの内装のお手伝いして、腕を磨いておかないと!

 

2 コメント

2011年

2月

10日

バカなおとなにならない脳

今日は本の紹介

息子のためにと買ったもの。もちろん大人も十分読んで楽しかったですよ。

子供たちが養老さんに質問して、養老さんがそれに答えるという形式

 

今の子供達がかかえる問題ってなんだろうって事に養老さんはこう答えていました。

 

子供が成長できない世界になりつつあるからじゃないかと思っています。

なんでもスイッチひとつでできてしまうから、あたりまえに体を使うことをしないで育つ。そうするとやっぱり、子供の体に、いろんな困った問題が起きてくるんだと思う。

とにかく体を使って、できればそうしないと生きていけないような環境に身を置くことをすすめるしかありません。

いちばんは田舎で暮らすという事だね。

 

 

それでね、農作業やりなさいって。

まさに、今のわたしではないですか(笑)

わたしは都会育ち、ボタンひとつでなんでも解決してしまう世界で育ちました。

そして大人になって、これじゃやばいって思って、やりたいと思ったことが農業だった!

理にかなっているんだよね。わたし自身も、学ぶべきことを、きちんと学んでこれないまま大人になってしまった一人なんです。

そして今、同じようにこれじゃやばいって思い始めている人が増えつつあって、都会の人が農業にあこがれる、なんだか不思議な世の中になりつつあるんです。

 

今の学校問題を見ていて思う事は、もう大人たちが、困った状態にあるって事。

ボタン一つで育ってきた世代の大人たちが、いざ子供たちと向き合った時に、どう対処していいのかわからないのだよね。

それでさらに子供たちはどうにもならない状況に追い込まれています。

私達大人がもっとしっかりしていかないと、子供たちに申し訳ないよね。

 

子供も、大人も、農業やって、しっかりと学びなおす必要があるのかもしれませんよ。

 

養老さんからの提案

 

参勤交代みたいに、ある一定期間、田舎にいけばいい。自分だけ都会に残って儲けようなんて思わないように、全員に義務づける。大人も子供も。

 

これ、最高。

まずは保護者全員、学校の先生全員、子供たちで、田舎で農業やりましょうよ!

毎週末、草むしり!

どうかしら?

0 コメント

2011年

2月

09日

勉強

昨日は一日畑仕事でした。

小田原の農業の師匠におこしいただき、指導をお願いいたしました。

チェンソーのメンテナンス、使い方、など丁寧にご説明いただき、ほんとにいい加減な使い方をしていたんだなという事を思い知らされました。

刃の減り具合でどういう使い方をしているか、わかっちゃうんですね。

「刃先端で切っているようだけど、もっと根元部分で切るように」、と指導していただきました。

 

チェンソーの刃をとぐ”目立て”の方法は、とても難しく、師匠に教わりながら、やってみましたが、まったくコツがつかめず....。

あれれ~~~な状況。

 

いやあ、もともと機械類は苦手って事もありますが、苦手であろうとも、しっかりとチェンソーの扱い方を身に着けていかないといけないなあ~と、あらためて実感いたしました。

 

メンテナンスしてもらったチェンソーはすばらしく切れる。

ついでに枝切りばさみのメンテナンスまでしていただき、いやあ、もお、ほんとに頭が下がります。

 

とにかく感心したのは、師匠が惜しみなく技を教えて下さる事。

そして私たちのために、時間をさいて、わざわざお越しいただき、ほんとに感謝するばかり。

 

ここで受けた恩は、他でしっかりと返していかなければ、わたしも若い世代をバックアップできるような、師匠の様な人間に、なっていかねばいけないな、と感じました。

まだまだ勉強が足りませんので、しばらくは勉強するのみです!

 

みかんの剪定を今月中に、と考えていたのですが、師匠のおかげですっかり片付いてしまいました。

あとは伐採した木の処分。

なんとも手際のよさに、感心するばかり。

普段いかに効率悪い作業ばかりしているか、あらためてよく分かりました。

 

まあ、まだ農業一年生ですから、ご勘弁を、というところ。

何年経っても変わらないじゃん、なんて事にならないように、しっかりとこれから勉強していきます。

 

日々勉強です。

2 コメント

2011年

2月

06日

「におい」について、考えてみませんか?

西湘「いのちの林檎」みようの会

上映準備、着々と進んでいます。

 

なんとなく知っていた程度の化学物質過敏症という病気の事

調べてみると、ほんとに真剣に向き合っていかなければならない問題なんだと、考えずにはいられない。

人類は深刻な局面に立たされているのかもしれません。

 

発症者さんは、農薬や排気ガス、たばこの煙はもちろん、衣服の合成洗剤や化粧の臭いでも気分が悪くなり、命に関わる症状に悩まされるそうです。

 

わたしは発症者ではないですが、臭いには大変敏感で、やはり合成洗剤の臭い、シャンプーの臭いは実は苦手です。

 

わたしが無香料の石鹸生活をおくるようになって、はや14年以上がたちます。

息子が産まれてから、ひどいアトピーに苦しみ、合成洗剤や殺虫剤、防虫剤等、すべて処分しました。

無香料の石鹸なので、洗ってもいいにおいはしません。

はじめは慣れなくて、自分の臭いが気になったりしましたが、息子のためなので、仕方がない....と気が付けば10年以上もこの生活を続けています。

変化を感じ始めたのは、4~5年前ぐらいから。

合成洗剤の臭いがくさい、と感じるようになりました。

町を歩いていると、干してある洗濯物から、合成洗剤の臭いが漂ってくるんです。

太陽光で洗濯物の水分が蒸発するときに、臭いを強く感じるようです。かなり離れた距離からでも、風にのって、その臭いは分かります。

実家では合成洗剤を使っています。

子供たちがお泊りして帰ってくると、衣類が合成洗剤くさい。

その臭いが気になってしょうがない。3回ぐらい、洗い直ししないと、その臭いはなかなか衣類からとれない。

その頃になってようやっとある事に気が付きました。

あ、そっか、衣類に香水ふりかけているんだ。

頭にも、体にも、家中に、人間は香水をふりかけてきたんだな。

 

臭覚でも味覚でもなんでもそうだと思うのですが、

強い刺激を受けていると、だんだんとその能力って鈍化していくんですよね。

日々、強い臭いにさらされている事で、臭いに鈍感になっていたんだなって事に、石鹸生活をはじめて気が付きました。

 

わたしは、「やな臭いだな」、ですみますが

化学物質過敏症の患者さんにとっては、洗剤の臭いも、シャンプーの臭いも凶器なんです。

 

いいにおいをつけるために洗剤を使っているわけですが

そのにおいを不快に感じる人もいるって事をまずは知ってほしいと思います。

 

私たちは、いったいどのように、この世の中を変えていったらいいのでしょうか?

アトピーやぜんそく、花粉症、化学物質過敏症

それらを生み出してしまったのは、まぎれもなく、私達自身です。

 

あまりに課題は大きく

ただただ途方に暮れるばかりですが

 

小さい事から少しずつ....

未来を変えていかれたらいいなあ.....。

 

 

 

 

0 コメント

2011年

2月

06日

気持ちのこもったお野菜をいただく

紅芯大根のサラダ

ほのかにピンク色した大根です。

生でかじるととても甘い。

練梅とかつお節であえ、ノリをまぶしてみた。

大根の甘みもしっかりと味わえてとてもおいしかったです。

 

お友達の紹介で、無農薬、無化学肥料のお野菜を定期的に購入する事が出来るようになりました。

実際の畑も見学にいってきました。

 

しっかりと、大切に育てらてた野菜達

いただく側、料理する側の意識も変わります。

 

心をいただく

命をいただく

 

感謝です。

 

 

活動をしていく中で、様々な方にお会いさせていただています。

この小さな町で、無農薬でみかんを育てている方がいる事を知る事ができました。

「みかんは無農薬で育ちます。皆さん、それを知らないだけなんです。」

というお言葉をいただき、勇気づけられた思いです。

自分でもがんばって、無農薬みかんを育てていきたいです。

0 コメント

2011年

2月

03日

上映日程決まる

「いのちの林檎」上映日程決まりました。

 

前売り券    ¥1,000
当日券     ¥1,200
大学生以下  ¥500(一律)

 

3月19日(土)
湯河原町商工会館3階

第1回上映10:00~12:00
トークショー12:00~12:30

第2回上映13:30~15:30
トークショー15:30~16:00

内容
「いのちの林檎」上映
藤澤勇夫氏(監督)、馬場民子氏(プロデューサー)、村田知章氏(CS発症者)によるトークショー


※湯河原町商工会館
JR湯河原駅から徒歩3分。
駐車場は商工会館隣、有料になります。

 

 

まだ、チラシ、チケット等はこれから作ります。

追々宣伝させていただきたいと思います。

みなさん、よろしくお願いいたします。

2 コメント

2011年

2月

03日

今日の出来事

床に息子の作文が転がっていました。

なんでも町長さんの前で朗読する機会があったそうで、地域活性化についての作文を書いたそうです。

それ読んで、母は涙しました。

すごい、うちの息子すごいよ。

 

もっと、無農薬無化学肥料の農業を推進してください。

それが、地域活性化につながると思います。

 

そう書かれてありました。

 

わたしに洗脳されてる感もありますが、(笑)

町長に、そんな事言える中学生がいるだろうか?

 

なぜ、無農薬無化学肥料がいいのか、とても分かりやすくまとめられていて、いい文章でした。

 

今日は、

西湘、いのちの林檎見ようの会のスタッフ会議です。

 

とりあえず湯河原で上映会をやる予定です。

3月19日、商工会館

場所は押さえてあります。

詳しいスケジュールを今日決める予定。

決まり次第、お知らせします。

 

息子に負けないように、わたしもがんばらねば、と思います。

そんなこんなで、今日も一日がはじまります。

ぼーとしてても、あくせくしてても

一日は同じスピードで過ぎていってます。

今日という日をどう生きようか

そんなことを考えながら過ごしてみると、

 

生きるって事の重さが、ちょっと変わってくる気がします。

0 コメント

2011年

2月

01日

色々はじめました

新しいブログを立ち上げました。

 

西湘、いのちの林檎見ようの会

 

 

化学物質過敏症を題材にした映画、「いのちの林檎」を神奈川県の西湘地区で上映し、この病気を多くの方に知っていただきたいなと思い、仲間とこの会を立ち上げました。

 

私自身は化学物質過敏症ではありませんが、息子のアトピー経験から、この問題も、アトピーや喘息、花粉症の延長線上にある問題なんだな、と痛感し、さらに深く考えていかなければならない問題なのではないだろうか?

 

という切実な思いで、この活動に賛同し、動いてみる事にしました。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

明日から一切の化学物質を避ければいいの?

そんな事は不可能ですよね。

 

あれもだめ、これもだめ、

そうではなく、

 

まずはこの病気の事を多くの方に知っていただく事

そして、私たちが生きていくうえで、地球環境をいったいどうしていったらいいのか?

今後どう生きていったらいいのか

まずは目を向けて、考えてみる事。

 

小さな事から変えてみようか、という気持ちを一人一人が持って下さったら

それだけで大きな力になると思います。

 

 

まだ詳しい上映日程は未定ですが、できるかぎり多くの方に目を向けていただきたいと、思っています。

 

 

 

それから

ようやくの事で、ツイッターもはじめました。

 

多くの方と繋がれますように.....

0 コメント