2013年

12月

03日

みかんシーズン

連日みかんの木の上から世界をながめる。
こんなにも美味しいみかんが目の前にある事が不思議でたまらない。
自然は何時だって与えてくれている。
奪うばかりの私達に。

みかんもぎと、枯れ枝の整理でノコギリ作業に夢中になり、少し腱鞘炎。
私の腕よ。
すまぬのう。

 

明日のヨガは無理しないように、腕をいたわろう。

思えば私の手は、いろんな仕事をこなしてくれる。

 

最近は洗濯だってごしごしやるんだよ。

ありがたいね。

手に感謝だ。

みかんの皮を干してみる。
みかん茶、試してみます。
他に利用できないかしら…

 

と思ったら、意外や意外、いろんな使い道がありました!

 

みかんの皮の再利用法まとめ

 

ミカン風呂

臭い取り

皮を食べる(ジャム、漬物)

掃除に大活躍!

 

すご~い!

せっかくの無農薬みかん!

無駄なく使いたいです。

0 コメント

2013年

11月

27日

キジと出会う

連日畑にてみかんの収穫作業をしています。

今年も美味しいみかんが沢山とれました。

大切な友人たちに収穫したミカンが手渡されていくたび、喜びもひとしおです。

 

さて、今日は不思議な事がありました。

さあ、そろそろ帰ろうと、車に乗ろうした時、のそのそと、キジが私に近づいてくるんです。

前々から畑にキジが住んでいた事は知っていました。

畑に通うようになって三年。

作業をしていると、どこからともなく

「ケーン!ケーン!」というキジの独特な鳴き声が響いていました。

なんどか姿を見かけた事もあったのですが、私に気づくとすぐに逃げていまうのです。

野生の鳥ですからね。

 

それが今日は、あきらかに、キジが私に向かって歩いてきます。

え??

ゆっくりゆっくり。。。

1メールそばまできました。

そして私の周りをぐるぐる観察するように、歩き回っている。

ええ。。。どうしたらいいの私。

 

これはあれかしら

私もナウシカに一歩近づいたって事?

とか、わけの分からぬこと思いつつ。

 

「ごめんね、遊んでいる暇はないから、帰るね」

と声をかけ、帰ってきました。

 

また会えるかな~あのキジに。

とってもきれいな羽根をしています。

きれいなのはオスだけ、メスは茶色い羽根をしています。

今日にかぎってアイフォンを忘れたので、画像とれず、ウィキペディアから勝手に画像を拝借いたしました。

0 コメント

2012年

10月

17日

ゴマ栽培

今年はゴマを育ててみました。

種を蒔いたらあとはほったらかしで見事なゴマができました。

初めてのゴマ栽培。

無農薬無肥料。

 

この歳でも毎年毎年、初体験の連続です。

世の中は知らない事だらけ。

常に新しい事に挑戦していたいです。

大地の恵みに感謝。

 

この写真、iphoneで撮りました。

安いデジカメより格段に性能がいい。

 

0 コメント

2012年

10月

12日

コスモス

iphoneが来てから、めっきり一眼レフを持ち出す事が減りました。

畑のコスモス。きれいです。

0 コメント

2012年

8月

10日

自然農を化学的に説明するとこんな感じかも

最近よく訪問しているブログ「In Deep」から

 

さわることには「驚異的な効果」がある

 

植物にひんぱんにさわる事で、

 

・害虫がつかない
・植物が傷を自分で治す
・強く太く育つ

 

 

というのです。結果としてこうなるわけです。

 


・肥料も要らない
・殺虫剤も農薬も要らない
・特別な施設も要らない

 

自然農で有名なりんご農家の木村さんの著書の中で、敷地の端っこ木だけが枯れてしまった。

端っこの木まで、声をかけてあげる事(手をかけてあげる事)をしなかったためだ。

というような事が書かれていた。

 

実は今年、わたしの農地でも端っこの木がみごとに枯れてしまった。

そういえば、あまりそこまで足を踏み入れる事をしなかったかもしれない。

 

植物に愛情をかけるとよく育つ。

科学的にいうと、それは愛情ではなく、ただ「さわる」という行為のみに意味があるのであり

「憎しみながらさわって」も結果としては同じだと思います。

との事だが、実際、憎しみをもちながら日々まめに植物にさわるなどできるわけがなく。

結果として「愛情」を持たなければ育たない。という事になるのかもしれません。

 

「In Deep」ブログ最後に

 

・太陽
・月
・宇宙線

と、そして

「人間がいればOK」というような「植物との共生」


というものは存在するのかもしれません。

 

 

と、書かれています。

科学とは、実に面白いと、

思わせてくれてる「In Deep」でした。

0 コメント

2012年

6月

18日

自然農勉強中

今日は畑作業。

こちら大豆畑。

 

自然農実践中。

無肥料、無農薬で育てます。

そして雑草は抜きません。近所の人からすると、単に手抜きでほったらかしているだけにしかみえないけど。(笑)

ほったらかしってわけではなく、野菜よりも雑草の背丈が伸びないように調整はしています。

野菜の周りの雑草は根はぬかず、葉だけを鍬で刈っていきます。

根が残っているのでまたすぐに雑草が生えてきますが、それでOKみたいですね。

 

 

そもそもなんで自然農法をやってみたいと思ったかというと。

息子のアトピー、自分自身の体調不良が原因だったと思います。

体は何を求めているのか、なぜ、拒否反応を示すのか。

 

ほんとに自然の一部である事を人間の体も求めているのだと思います。

 

同じ敷地でおばちゃんが有機栽培で野菜を育ててます。

栄養たっぷりなのでうちの畑に比べると格段に成長がいいです。

 

....だけど、それでいいのだと思います。

大きい事を望んでいるわけではない。

出来が悪くてもいい。

ほんとに安全で安心できる食べ物がほしいだけだから。

野菜も、無理のないスピードで、ゆっくりと育ってほしい。

それが自然農法って事なんだと思います。

とはいっても栄養がなければやっぱりまったく育ちませんし、育ちやすくする方法も自然農法には色々あります。

混植もそのひとつ。

混植することでお互いに成長を促してくれる組み合わせがあるようですね。

 

こちらはバジルとトマトを混植してます。

この方法は昨年挑戦してみごとに成功しました。

今年はどうでしょうか?

 

ちなみにバジルは近くのホームセンターで苗を買ってきました。

ホームセンターの苗は当然、農薬かかってますし、化学肥料がはいってます。

正直あまり好ましい事ではないのですが、さすがに素人が種からすべて育てるのはとても難しい。

あまり厳密にこだわらず、アバウトにやっていくのも、自然農法(自己流ですが)

 

このバジル、植えてしばらくして、枯れました。

下の方の葉が黄色く枯れているでしょう。

だめかな~と思ったら、トマトの成長とともに、新芽がぐんぐん出始めました。

トマト効果か?ほっと一安心。

こちらは大豆とトマトの混植

大豆はあちこちに混植してあります。

キュウリ、ナスなどなど。

 

失敗もあります。

人参は種を蒔きましたが、芽が出ませんでした。

昨年もやはり、芽が出ませんでした。

育てやすいという品種を入手してみたのですが......やっぱりだめでした。

 

それからひまわり。

これも昨年同様、芽がでません。

どうしてなのかな?

土との相性もあるのかもしれませんね。

 

コスモスの芽は沢山出始めています。

秋には花が満開になるでしょうか?楽しみです。

 

キュウリもかなり育ち始めていたし、ゆっくりまったり、これから育っていってくれるかしら、と、楽しみにしてます。

 

 

0 コメント

2012年

5月

08日

半農生活

昨年はあまりに忙しく、農園から足が遠のきぎみになってましたが、今年は時間に余裕も生まれたので、暇さえあれば農作業にあけくれています。

そしてこんな薪棚までこさえました。

農園仲間の美女が薪を積むの図。

これからの時代はやはり女子でしょう。

美人女子、活躍してます。

 

ちなみに材料費ゼロです。

トタンは友人がいらないものをくれました。

木材も友人からの提供の他

ゴミ処理施設に、いらない木材をくださいとお願いしておくと、使えそうなきれいな木材だけ選り分けてとっておいてくれます。

ゴミとして燃やしてしまうよりも、少しでも有効活用していくためにもいいと思います。

そして今年は林檎の木村さん式野菜の育て方を実践してみました。

 

さて、→の写真はトマトの苗です。

てっぺんの葉以外をすべて取り除きます。

そんでもって地面に寝かせちゃいます。

そんでもって頭の部分をのぞいて、土をかぶせてしまいます。

そしてトマトの周りに4粒、大豆の種を蒔きました。

う~ん、あまりに大胆な農法だ。

正直かなり不安だ。(笑)

 

しか~し、こうする事で、土に埋められた茎の部分から大量の根が生えて、立派に育つのだそうです。

そして地中に埋められたトマトの苗は←こんな感じ。

それぞれに大豆を4粒、混植しています。

こうする事で、肥料や堆肥の代わりに土壌に窒素を補給する事ができるそうです。

大豆に含まれる根粒菌が窒素分を補給してくれるそうです。

 

詳しい農法がお知りになりたい方は

「自然栽培ひとすじに」をご覧になって下さい。

 

みかんの木の周りにも今年は大豆を植えてみようかなと思っています。

さてさて、どうなる事やら。

 

トマト、ナス、オクラ、キュウリ、カボチャ、などなど、夏野菜の苗を植えた他

今日は農園仲間のHちゃんと、ひまわりの種を蒔きました。

お花で少し農園が華やかになるといいなあ。

 

まったくのド素人がいきなり自然農にチャレンジしようというのだから、実は結構大変です。

無肥料でどう土を作っていけばいいのか、正直分かりません。

昨年はほとんどが失敗しました。(汗)

だけどね、

「土や野菜を育てるんじゃないんだよ。自分自身が、土や野菜達に育てていただいてるんだよ。」

と思わないとだめだと友人に言われ、

 

ああそうか~。自然農は自分の意識を変えていかないとだめなんだな~。

まるでヨガと同じだな~と思ったり。

失敗して当たり前と思い、のんびりまったり続けてみたいです。

2 コメント

2011年

5月

19日

みかんの花

みかんの花が満開です。

とてもいい香り。

大好きな季節です。

今日は一日農作業。ミカンの木の下草刈り、そして種まき。

 

日焼けして、顔がひりひり...(汗)

0 コメント

2011年

5月

06日

畑の花

今日はヨガにたっぷり集中して、その後は畑に行きました。

連日畑。何よりも楽しい時間。

最高の連休休みになりました。

 

畑の花たちです。

今年は種取に挑戦してみようと思っているので、あえて、収穫しないで花を育てています。

なんの花だか分かりますか?

 

左から、赤大根、きぬさや、春菊。そしてその隣も春菊。そしてルッコラ。

春菊は同じ種から、二種類の花が咲きました。

ほんとにかわいいお花。そのまま切り花にして活けたいぐらいです。

きぬさやの花はこうして見ると、蝶のようですね。美しい。

毎日きぬさや三昧です。朝昼晩、三食いただいてもまだ食べきれません~~~。

今年は豊作でした。

恵みに感謝!

 

 

追記

 

菅首相、浜岡原発全原子炉の運転停止を要請

 

時代は変わります!きっとすばらしい未来へ向けての第一歩になるでしょう!!

 

0 コメント

2011年

5月

05日

はたけ

娘が畑に咲いてたかわいいお花を摘んで、花瓶に活けてくれました。

かわいい紫のお花。名前...わかりません。

 

3連休はずっと農作業。

なんだかずっと胸が苦しい毎日でしたので、すごく心に染みる3日間だった。

ああ、ずっと、ここにいたい。

畑にいると、いつも帰るのが切なくなります。

ずっといたいなあ。

 

みかんの木には、花のつぼみがつきはじめました。

花が咲き始めると、町中がみかんの花の香りで包まれます。

春菊の花、大根の花、ルッコラの花、きぬさやの花、畑はお花でいっぱいです。

0 コメント

2011年

5月

03日

お花畑

携帯カメラで撮ったので、ぼけぼけですが....。

畑が一面お花畑になっていました。このかわゆい紫色のお花はなんだろう?

自然の力ってすごいですね。

どこから種が飛んでくるのかしら?

とっても不思議。

 

今日はもくもくと草むしりをしました。

もくもく.....もくもく.....もくもく.....

 

農作業は修行だな。

と思う・・・

 

気分が落ち込んでいたのだけど、大地と向き合いながら、いろんな事、考えました。

自分は不器用だし、どうしようもないけれど、

やっぱり言い訳しないで、ありのままで気持ちを伝えようと思いました。

人生山あり谷ありです。

こんな私でごめんなさい。

すべてに感謝です。

0 コメント

2011年

4月

16日

ほったらかしなのに....

ここのところばたばたと忙しくほったらかしていた畑

しっかりと成長している姿に涙こぼれちゃいました。

すごいなあ、えらいなあ、人間様がどたばたしている間も、大地に根をはり、しっかり生きているだなあ。

めぐみに感謝。

 

この畑は無農薬無肥料

そして雑草も抜かないので、基本、ほったらかしなんです。

けど、きちんと育つ。

 

色々見て回ると、同じきぬさやでも、場所によって生育具合がまったく違う。

土地がやせているところ、肥えているところと、あるようだ。

植物との相性とかもあるのかな?

色々見比べてみながら、学んでいかなければ。

 

赤大根にカブはすっかり花が咲いていた。

ルッコラも花盛り。

春菊もつぼみをつけていた。どんな花が咲くんだろう?

今年は種取に挑戦。

そしたらまた来年へと命をつなぐ。

 

分からない事だらけ。

だからこそ、失敗も多い。けど、こうやって育ってくれる野菜もある。

それでいいんだと、勝手に納得。

 

家の庭の植物たちも生育を始めた。

全部

命。

すごいな。

4 コメント

2011年

2月

09日

勉強

昨日は一日畑仕事でした。

小田原の農業の師匠におこしいただき、指導をお願いいたしました。

チェンソーのメンテナンス、使い方、など丁寧にご説明いただき、ほんとにいい加減な使い方をしていたんだなという事を思い知らされました。

刃の減り具合でどういう使い方をしているか、わかっちゃうんですね。

「刃先端で切っているようだけど、もっと根元部分で切るように」、と指導していただきました。

 

チェンソーの刃をとぐ”目立て”の方法は、とても難しく、師匠に教わりながら、やってみましたが、まったくコツがつかめず....。

あれれ~~~な状況。

 

いやあ、もともと機械類は苦手って事もありますが、苦手であろうとも、しっかりとチェンソーの扱い方を身に着けていかないといけないなあ~と、あらためて実感いたしました。

 

メンテナンスしてもらったチェンソーはすばらしく切れる。

ついでに枝切りばさみのメンテナンスまでしていただき、いやあ、もお、ほんとに頭が下がります。

 

とにかく感心したのは、師匠が惜しみなく技を教えて下さる事。

そして私たちのために、時間をさいて、わざわざお越しいただき、ほんとに感謝するばかり。

 

ここで受けた恩は、他でしっかりと返していかなければ、わたしも若い世代をバックアップできるような、師匠の様な人間に、なっていかねばいけないな、と感じました。

まだまだ勉強が足りませんので、しばらくは勉強するのみです!

 

みかんの剪定を今月中に、と考えていたのですが、師匠のおかげですっかり片付いてしまいました。

あとは伐採した木の処分。

なんとも手際のよさに、感心するばかり。

普段いかに効率悪い作業ばかりしているか、あらためてよく分かりました。

 

まあ、まだ農業一年生ですから、ご勘弁を、というところ。

何年経っても変わらないじゃん、なんて事にならないように、しっかりとこれから勉強していきます。

 

日々勉強です。

2 コメント

2011年

1月

04日

失敗

きぬさやの支柱の立て方

ネットで調べたら間違えてた~~!!(爆)

明日直しにまた畑に行かねば~

 

わたし、よくこういう失敗します。

調べないでいつも、たぶんこうだろう...でやってしまって....

だけど後で気になって調べるとやっぱり違っている。。。。

 

だけど失敗する事は大事だと思うのでわたしの中ではおっけ~  

というか、たぶん、こうだろう....で動いていみる事も大事だと、自分では思っている。

結果二度手間になるわけだけど、そうやって繰り返し作業する事で身についていくものだと。

めげないことが進歩への第一歩です!

 

思いっきり言い訳(笑)

この間、「器用だね」、と褒められた事がありました。

もし、わたしが他の人より少しだけ器用だとしたら

それはきっと、人の何倍も失敗を繰り返しているからだと。(笑)

 

 

ここのところ、読書に夢中です。

12月、忙しくて全然読めなかった分、読み貯め。

 

面白い本に出会うと、息子に勧めるのだけど

「そんなに次々読めないからもういいよ~。」と嫌がられてます。

今、また素敵な本を読んでいます。

読み終わったらまた紹介しようかな。

0 コメント

2010年

12月

31日

一年の終わりに...

年末もあわただしく、気が付けば明日から新しい年のはじまりですね。

今年はとにかくよく働きました。

の、一言につきます。

 

結局大掃除もままならず、来年に持ち越しかな。

せめてこのあとトイレだけはぴかぴかに掃除しようと思います。

 

今年はいろんな事を考えた、そして実行した年でした。

悩みはいつもつきませんが、悩めるって事もまた幸せの”あかし”かもしれません。

来年もしっかりと悩んでいこうと思います。

 

さて、午前中は畑に行ってきました。

今年最後の農作業です。

きぬさやの支柱立てに行きましたが、これまた全部は終わらず、来年に持ち越しです。

 

 

 

根が赤い色をしている大根です。

11月に駆け込みで種まきしましたが、元気に育っています。

 

ゴマ風味のルッコラ

枯葉に埋もれています。

この枯葉が、土の栄養になってくれるはず....。

10月の早い時期に植えた大根

立派に育っています。

植えたのが早すぎたため、かなり虫に食べられてしまいました。

お彼岸過ぎてから種まきしないとだめだよ。

と教えていただきました。

 

何事も勉強ですね。

失敗して初めて成長できると思っています。

来年も失敗を恐れずに一歩一歩、進んでいきたいです。

今年は多くの方にお世話になりました。

いつもドジばっかりで、ご迷惑おかけしてますが、皆様の支えでなんとか生きている、そんな気がします。

 

わたしはひと一倍、さまざまな事に疑問を感じる事が多く

その事で生きずらさ、みたいなものをいつも抱えています。

だけど今年、初めて、「それでいいのかも」という気持ちが生まれはじめました。

 

人は、ひとりひとり違うもの。

同じである必要はなく

わたしはわたしでいいんだと。

 

それに気が付かせてくれたのは、出会いでした。

導いて下さる方達との出会い。

 

わたしは常に周りの方々に導かれて成長しています。

ほんとに今年一年、大変お世話になりました。

 

皆様よいお年を!

2 コメント

2010年

11月

26日

みかん

今日は農園に行ってきました。

秋植えした春菊、ミズ菜、ルッコラ、きぬさや、見事に芽が出ています。

ああ~~うれしい瞬間。

 

がんばって育て~~

写真撮ろうと思ったら.....なんてこった!

重たい一眼レフカメラ持っていたのに、記録カードを持っていくのを忘れて撮れませんでした。(汗)

まあ、そんな事もあるさね、また今度、撮りましょう。

 

てるてる農園さんで野菜の育て方を色々お聞きして、ちょっと意識に変化もうまれました。

野菜達の力を信じてみよう、

そんな事を思いました。

これからが楽しみです。

 

そして、みかんを収穫しました。

あっちの木、そっちの木、はたまた向こうの木

おいしいみかんの木はどれだあ~~??って事で、みかんを食べまくり...。

う~ん、今年は死ぬほどみかんを食べることになりそうだ。

今までもさんざん食べてきましたが、それ以上かも..。

 

とりあえず、Joi農園のみかんは農薬不使用なので安心です!!!

昔懐かしい味がして、おいしいですよ~。

 

0 コメント

2010年

11月

08日

今日は、畑に行ってきました。

農地開墾中

スコップで土地を耕してきました。

ふとみると、9月に植えたいんげんにすでに実が菜っていた!!

はやい!もうこんなに育っている!

 

全然芽が出てこないやつ

虫に食べらてしまったやつ

そんなんばかりですが、それなりに育ってくれる作物もあって、やっぱりうれしい。

 

0 コメント

2010年

10月

11日

農作業は大勢で楽しく

本日秘密基地Joi農園

新たな助っ人も加わり、とても楽しい農作業でした。

 

いつもは一人もくもくと作業する事が多い私。

人が多いとこんなに作業効率がいいのか!!!と改めてびっくり&涙が出るほどうれしかった。

はじめてこの土地を見たときはほんとに草ぼうぼうで先が全く見えない状況で

 

こんな日が来るなんて

これは夢かしら?現実かしら??

なんて、大げさではなく、ほんとに心の底からうれしくてみんなにほんとに感謝感謝な気持ちだったのです。

わざわざ小田原から耕耘機を持っていらしてくれたH氏。

なんと、掘りたてのお芋まで大量にお土産として頂いてしまい、ほんとに感謝です。

奥様手作りのお料理も持参していただき、残ったものは夕ご飯にいただきました。

娘が旨い旨いとぺろりとたいらげていました。

 

ああ~

ほんとに、いろいろな方に支えられて、生きているんだな~って事、また改めて実感。

ほんとにいい一日でした。

 

Joiのホームページでも農園日記を書きいました。

こちらも合わせてご覧くださいませ~!

0 コメント

2010年

9月

25日

今日のJoi秘密基地農園

みかん
みかん

ようやく猛暑も終わり、やっと農作業が楽しい季節になりました。

今日も畑に行ってきました。

みかんはすっかりおっきく立派になってます。

ほんとはもっともっと摘果しないといけないのですが、なんせ、やりきれません...。(汗)

 

ここの農園では自然農を目指しているのですが、自然農の基本は肥料をあげない

という事なのですが、なんせはじめてなもので正直とまどうばかりです。

試行錯誤しながら、2年、3年と失敗を重ねないと、見えてこないのでしょうね~。

って、わかってはいるものの....。

やっぱり難しいです。

 

日々勉強です。

2 コメント