我が家のミニ太陽光発電所

先日葉山電力さんのワークショップで作ってきた太陽光発電システムのその後です。

まだ、ワークショップに参加している時は、ひとつひとつの機器の役割すらよく分かっていなかった私。

それでもいじっていくうちに分かってくるものです。

今ではばっちり、理解できるように(たぶん、笑)なりました。

そして収納ボックスもみごと完成しました。

なかなかの腕前でしょう?なんちゃって。

あまりアップで撮るとガタガタしてるのがわかっちゃうので、ひきで撮影しました。(爆)

 

ボックスに入っている二つの機器が電源をとるところです。

左の機器はカー用品のシガーソケットを利用。USBがついているのでiPhoneの充電に利用できます。

また、ノートパソコン車載マルチアダプター・カーチャージャーを利用すると、パソコンもここから利用できます。

 

右側の機器はインバーター。コンセントが二つついていますので、一般的な家電製品など利用できます。

 

ちなみにこの二つの使い分けですが、シガーソケットは直流12Vの電力そのまま利用できます。

iPhoneの充電やパソコン利用には、直流電力をそのまま利用した方が電力ロスがないそうです。

 

一方インバーターの方は、直流電力12Vを、交流電力100Vに変えて一般家電コンセントに利用できるようにしてあります。

その段階で電力ロスが発生してしまうそうです。

直流でそのまま使えるものはできるだけ直流で使うという方が、電力ロスを抑えられるというわけのようです。

ボックスの収納部分を開けてみますと、中にはバッテリーとチャージコントローラーが入っています。

安価に発電システムを作りたい方などは、車の廃バッテリーを利用する事もできるそうです。

ある程度知識のある方であれば、そういった方法もありかもしれません私にはちょっと無理かも~。

こちらはチャージコントローラー

電力のコントロールをしてくれています。過充電の防止、電力を効率よくバッテリーに充電するために働いてくれています。

バッテリーの電力残量も確認できます。

また、ソーラーパネルからきちんと電力が送られてきている場合は、緑のランプが点灯して確認できます。

 

ボックス奥に見える黒い箱がバッテリーです。

バッテリーって結構重いのね、って事を今回知りました。

だってそもそも、バッテリーなんて人生の中で触れる機会なんて、今までなかったもんなあ~。(笑)

 

いやいや、電気配線をいじる事になるなんて、そんな事も考えてもみませんでしたけどね。

でも色々いじってみて、案外できるんだなって事が分かったので、ちょっと勉強して配線もいじれるようにしようかな(笑)

そしてボックスの背面にソーラーパネルを立てかけられるようにしてみました。

ちなみにボックスにキャスターもつけてあるので、移動もらくらく。

バッテリーの重量が重いので、キャスター付けてみました。

 

ちなみに猫は付属品ではありません。(笑)

 

 

これらの機器を配線でつなぐわけですが、そのあたりの事は専門的すぎて、やはり自分ではできなかったと思います。

ので、ワークショップに参加して、色々教えていただけて、ほんとによかったと思います。

ネットで検索してみますと、太陽光発電システム家庭用キットで売られているものもあるようですが、今回のワークショップのものと比べると、若干割高かな~と感じます。

 

さて、ここ数日色々ためしているところです。

どういうわけかずっと雨の毎日。

今日も一日雨で、それでもすこ~~しずつがんばって充電してくれているようでしたが、フル充電する事はできませんでした。残念。

晴れの日に、何時間ぐらいでフル充電できるのか、そのあたりも今後検証してみたいなと思います。

 

主な利用は、iPhoneの充電。デスクライト。掃除機の充電。テレビ。パソコン。など考えてます。

280W以上の電化製品は使えませんので、電子レンジ、ドライヤーなどはNG。

それでも利用価値は大きいと思います。

ついでに家の電気をLEDに変えたり、ドライヤーの利用を控えたり、節電対策もやろうかなって気になりました。

脱東電!沢山の家庭で同じ取り組みがなされるようになれば、かなりの節電効果になりますよね。

この夏の電力不足もこれで一気に解決!

しかも、計画停電がいつおこっても、これでひとまずは安心。

暗闇の中でひっそりと過ごす必要もなくなりました。

 

我が家のミニ太陽光発電所完成です!今後の活躍に期待したいと思います!